ニュース
福岡県支部銀賞 沢村 建(中華菜館 五福)
糸島産天然真鯛と博多野菜の生春巻き~めんたいソースを添えて~ 糸島産の天然真鯛をメインに、博多野菜をふんだんに使用した。また名物の高菜や明太子も入れて、福岡の食材を一皿に込めた。
福岡県支部銀賞 五反田悠希(四川飯店 博多)
パリパリ明太春巻き 福岡と言えば明太子。ピリッとした辛さと旨味が中に詰まっており、一口食べると風味が口いっぱいに広がり、普通の春巻きとは一味違った特別感を楽しめる。
福岡県支部金賞 平嶋翔太(頤和園 博多駅前店)
春の訪れ 福岡名産の辛子高菜を味のベースにし、乳酸発酵による酸味と旨味、辛味を生かして、四川料理「酸菜魚」をイメージした春巻きに。 桜鯛とも呼ばれる真鯛、糸島の菜の花と合馬の筍、福岡が誇る食材を使用した。
福岡県支部金賞 伊藤誠也(四川飯店 博多)
鯛茶春巻き~中華仕立ての一口茶漬け~ 福岡の代表格「鯛茶づけ」を春巻きにした。 有明海産の海苔を練りこみ自家製の皮を作り、鯛の出汁で炊いたもち米と胡麻だれに漬け込んだ鯛を餡にして、高温でパリッとあげた。
高知県支部銅賞 原 景子(龍馬情報ビジネス&フード専門学校)
春の芽吹きロール 自然が目覚める瞬間を表現。 山菜の新鮮さと、高知の風土を象徴するイタドリの組み合わせで春らしさを一皿に包み込んだ。
高知県支部銀賞 藤原崇容(香港四季楼虎嘯)
ウツボ春巻き 土佐青山椒ニラベーゼソース添え 高知青山椒と海のギャングウツボを使い、高知らしい新たな春巻きを提案。 ウツボの皮と身の旨味を閉じ込め、高知らしい柑橘の風味の中に青山椒とニラをベースに香りが特徴的なニラベーゼ […]
高知県支部金賞 久保大輔(RKC調理製菓専門学校)
文旦ココナッツ春巻き 高知県が全国シェア95%を占める文旦。そのまま味を楽しむ以外の調理法があまり開発されていない。 今回春巻きに使用する事で、文旦の新しい魅力を引き出したく挑戦した。 普段捨ててしまう皮の部分も使用して […]
愛媛県支部金賞 大岩輝行(雁飯店 中国割烹大岩木屋町本店)
愛媛松山の味香る春巻き 松山揚げの食感が特徴。合わせて蒸した愛媛はだか麦と愛媛はだか麦ひしお味噌で炒めた豚ひき肉、キュウリのコントラストも楽しんでもらえる春巻き。 地元愛媛松山のスーパーでほぼ同じ食材が揃う。
サイト内検索
最新の支部ニュース
- 2025/04/24茨城県支部
- 茨城県支部 ご当地ハルマキコンテスト試食審査
- 2025/05/07北海道地区本部
- 北海道地区本部 賞味会
- 2025/02/26愛媛県支部
- 愛媛県支部 食育活動「料理教室」
- 2025/04/08愛媛県支部
- 愛媛県支部 4/8献血ルーム料理提供
- 2025/03/04愛媛県支部
- 愛媛県支部 3/4献血ルーム料理提供