支部ニュース

ニュース

港区支部金賞 五十嵐海喜(シェラトン都ホテル東京 中国料理 四川)

思い出アサリ春巻 東京は深川飯が有名なのでアサリを使い、その他にも東京での生産量が高い小松菜と菜花で作った。 味付けは白だしとベーコン塩だけでアサリの旨味を最大限引き出した。

千代田支部銅賞 河内 進(ザ・キャピトルホテル東急 中国料理 星ヶ岡)

どら焼き春巻 一般的なイメージとは逆のデザート春巻き。 「東京三大どら焼き」をオマージュして、調味料にふるさ糖やひんぎゃの塩、東京蜂蜜など東京産のものを使用した。

千代田支部銀賞 岸野敦哉(ホテルニューオータニ大観苑)

江戸前春巻 ~東京特産野菜、歴史ある味をもう一度~ 江戸時代には武将たちがハゼを釣り食べる文化があり、東京のハゼは伝統的な食材だったが、近年では食べられることは少なくなった。 もう一度江戸前の味を思い出すべく、東京特産野 […]

千代田支部金賞 山﨑朱歩(赤坂四川飯店)

マーボーもんじゃ春巻 ~東京で育ったトコブシや大根を生かして~ 東京の下町グルメの王道「もんじゃ焼き」に本場四川の調味料を加えて麻婆豆腐仕立てに。 伊豆大島のトコブシ、江戸東京野菜の大蔵大根を使い食感で楽しめるようにした […]

長野県支部銅賞 横澤章彦(四川乃華 安曇野店)

りんごのデザート春巻 長野県の特産品であるリンゴをデザートとして、小さなお子さんから大人まで楽しんで食べていただける様に考えた。

長野県支部銀賞 西村勇希(CHINESE DINING 油家)

~信州の春巻~花わさびと信州サーモンの春巻 長野県のご当地食材のわさびと信州サーモンを使ったさっぱりとした春巻き。 長野県の春の訪れを知らせる食材の「花わさび」を使っている。

長野県支部金賞 島田明人(四川乃華ICHI)

~信州みそとクリームチーズのマリアージュ~ 大えび1本丸ごとチーズ春巻き 見た目にインパクトのある特大エビを1本丸ごと使い、ごちそう感のある春巻きに仕上げた。 味付けにはクリームチーズをベースに相性の良い信州みそを加え、 […]

茨城県支部銅賞 伊藤 翼(薬膳中華茶坊 三笠)

レンコンたっぶりキーマカレー春巻 茨城が生産量全国1位のレンコンをふんだんに使い、カレー味の中に五香粉、花椒粉を加え中華風に。 幅広い層に好まれるカレーをリーズナブルに提供できるよう原価を抑えた。

茨城県支部銀賞 西川実紀生(中華屋 龍影)

干し芋とクリームチーズのお手軽春捲 ハニーマヨネーズ木姜油の香り 茨城名産の干し芋でデザート春巻きを考案。 アクセントに筑波ハムのクリームチーズ、仕上げに大子町の蜂蜜と木姜油の風味を生かしたマヨネーズソースをつけ、おつま […]

茨城県支部金賞 市村昌宏(四川厨房 炎神)

常陸太田のチーズを食べよう!! 自家製梅山豚トントロの四川ベーコンと常陸太田産ストリングチーズ春巻き、トリュフ塩添え 常陸太田チーズ工房のストリングチーズと茨城が誇るブランド豚「梅山豚」を使った春巻き。 梅山豚のベーコン […]