ニュース
みなとみらい支部金賞 吉田 栄(szechwan restaurant 陳 横浜店)
横浜発祥サンマーメンと家系ラーメンの食べ比べ春巻 春巻と横浜のソウルフード「サンマーメン」と「家系ラーメン」を再現して作った。 上の家系ラーメンに使われる豆板醤とニンニクは油分を活かして、マヨネーズを混ぜて味変出来るよう […]
熊本県支部銅賞 松崎 翔(司ロイヤルホテル)
蓮根と馬肉ライスペーパー春巻き~ジャスミン茶香り~ 熊本の郷土料理「辛子蓮根」を春巻きに。 熊本名産の蓮根と馬肉をジャスミン茶で燻製し、付け野菜に熊本の郷土料理「一文字ぐるぐる」を合わせた。
熊本県支部銀賞 谷川賢司(熊本ホテルキャッスル 桃花源)
二種柑橘を使用したデザート春捲 熊本県産のデコポン、晩白柚を使用したデザート感覚の春巻き。 デコポンの甘味と晩白柚の酸味をクリームチーズで合わせ、甘さ控えめにして、ほのかに桂花陳酒の香りを足した。
熊本県支部金賞 泉 侑琳(司ロイヤルホテル)
熊本名産二種の薫り捲き~練り辛子味噌蓮根 馬肉の燻製不知火の薫り~ 熊本の郷土料理2つにアレンジを加え春巻きに。 辛子蓮根は、香り豊かで相性の良い熊本県産有明海苔で巻いた。馬肉燻製は、不知火を使用し柑橘系の香りさっぱりと […]
兵庫県支部金賞 石井敏満(神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 中国料理 翠亨園)
春の訪れを告げるイカナゴのくぎ煮や但馬産ホタルイカ、淡路島産玉葱など兵庫のお宝食材入り春巻 兵庫県の地理的多様性と伝統的な調理技術、特産品の豊富さを活かし、兵庫五国から選りすぐりの食材を使用して春巻にした。 また、春巻ゆ […]
那覇支部金賞 知念正行(サザンビーチホテル&リゾート沖縄)
琉球ドゥルワカシー春巻き 琉球王朝時代から伝わる琉球料理に「ドゥルワカシー」という見た目が泥のような料理がある。 それを「ムーチー」と呼ばれる月桃の香りのする餅と一緒に皮で包み春巻きに仕上げた。
佐賀県支部金賞 佐藤裕貴(中華料理 貴靖Takayasu)
有明海の恵みと武雄の香りを春巻に 佐賀の海である有明海の海産物、マエビ スズキ コウイカ 有明海苔を使用。 お店のある武雄の特産品であるパクチーやレモングラス 蓮根を使用し、海産物と特産物を合わせて佐賀の大地をイメージし […]
鹿児島県支部金賞 福地みほ(今村学園ライセンスアカデミー)
郷味春巻 鹿児島の郷土菓子『あくまき』に、春の味覚たけのこ、香ばしい焼豚を合わせ、春巻きに仕立てた。 黒糖の優しい甘さと旨味が調和した、新しい町中華の一品。地元の魅力を包み込んだ一口旅。
福岡県支部銅賞 横田遊哉(ヒルトン福岡シーホーク望海楼)
スイートポテトと白餡の春巻き 福岡のさつまいもを使用したスイートポテトの中に、福岡産のはちみつ、イチゴを使った春巻き。 皮にはココアパウダーを使用。
福岡県支部銅賞 岩崎拓也(侑久上海 THE BUND)
玄界灘産紋甲イカの生春巻き 焼醤油かけ 玄界灘で獲れた肉厚でプリプリの紋甲イカを生春巻きで包み込むことで、食べたときに口の中で旨味と香りが広がり、新しい食感を楽しむことができる。
サイト内検索
最新の支部ニュース
- 2025/04/24茨城県支部
- 茨城県支部 ご当地ハルマキコンテスト試食審査
- 2025/05/07北海道地区本部
- 北海道地区本部 賞味会
- 2025/02/26愛媛県支部
- 愛媛県支部 食育活動「料理教室」
- 2025/04/08愛媛県支部
- 愛媛県支部 4/8献血ルーム料理提供
- 2025/03/04愛媛県支部
- 愛媛県支部 3/4献血ルーム料理提供